塾なしで医学部合格!
地頭錬成法
TOP
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ
TOP
ブログ
About Us
就学前
小学校(受験準備)
中学受験
中学・高校
大学受験
最近の話題
その他
お問い合わせ
ブログ
2019年10月11日 - 防衛医科大学校入試体験記
2019年09月28日 - 夏休みにあまり期待しすぎない方が良い理由
2019年06月05日 - 貯金尽き、逃げ切り失敗か?〜高3の1学期まで
2019年04月16日 - 絶好調から一転、スランプに突入〜高2での成績
2019年03月08日 - 勉強しなさいと言いたくない
2019年02月25日 - 時間管理のやり方
2019年02月15日 - 数学五輪に参加する意義
2019年02月01日 - 広中杯について
2019年01月15日 - 全盛期到来! 高校1年の成績
2019年01月03日 - 1位を取れた! 中学2、3年の成績
2018年12月21日 - 暗記科目は後回しにしない
2018年12月11日 - 国語力は精読でつける〜定期試験対策(国語)
2018年11月24日 - 習うより慣れよ〜定期試験対策(英語)
2018年11月17日 - 数学は一歩一歩着実に〜定期試験対策(数学)
2018年11月07日 - コツコツやるのが最善 定期試験への取り組み(総論)
2018年11月01日 - 上位が見えてきた! 中1定期試験の結果
2018年10月26日 - はじめての定期試験
2018年10月21日 - 定期試験を重視すべき3つの理由
2018年10月19日 - 医学部現浪差別問題について
2018年10月17日 - 目標は高く、東大を目指す
2018年10月15日 - 中学生、管理するか自主性を重んじるか
2018年10月08日 - 先生からマネージャーへと変化する親の役割
2018年10月06日 - 算数から数学へ
2018年10月03日 - 量をこなせば、英語は必ず得意科目になる
2018年10月01日 - 中学受験の失敗をいつまでも引きずらない
2018年09月27日 - 合格後、中学入学までに勉強すべき理由
2018年09月23日 - 塾なし中学受験を総括する
2018年09月22日 - 続・受験本番 精神疲弊の情けない親
2018年09月20日 - 受験本番 待つ身は辛い
2018年09月17日 - 偏差値を参考に受験校確定
2018年09月14日 - 「国語はセンス」は本当か?
2018年09月11日 - 6年生 模試の成績
2018年09月09日 - 算数完成
2018年09月06日 - 体操協会パワハラ問題を見て思うこと
2018年09月04日 - 記憶力の悪さを嘆く暇があれば、覚えきるまで繰り返そう
2018年09月01日 - 理解が深まり復習しやすい 1枚にまとめる学習法
2018年08月27日 - 本質をつかむ! 理科分野別の教え方
2018年08月24日 - 1フレーズで一生忘れない!暗記法の作り方
2018年08月20日 - まず大枠をつかむ歴史学習法
2018年08月16日 - 志望校がなかなか決められない
2018年08月12日 - 算数を考えに考え抜いた結果こうなった
2018年08月10日 - 受験算数の基礎を学ぶ
2018年08月08日 - 女子一律減点問題を考える
2018年08月06日 - 子供との信頼関係を築くには
2018年08月03日 - 天才に近づくには
2018年07月27日 - 自学自習を可能にする声かけの極意
2018年07月24日 - 学習マンガは使えるか?
2018年07月20日 - 収納して覚える ジャーニー法記憶術
2018年07月18日 - 作文をたくさん書いて国語の基礎力をつける
2018年07月16日 - 書かないで覚える漢字学習法
2018年07月13日 - 記憶の回路を開く!都道府県を県番号込みで覚える
2018年07月11日 - 早期英語教育はやめておいたほうが無難
2018年07月09日 - 消化不良に陥らないために 中学受験編
2018年07月06日 - 考える力をつけるワーキングメモリを拡張する方法
2018年07月03日 - 考える習慣がつく ひとりでできるパズル
2018年07月02日 - 子供の文章力が上がる基本のルール2つ
2018年06月28日 - 算数の先取り学習をどう進めたか
2018年06月26日 - UNOだけではもったいない!もっと頭を使うカードゲーム10選
2018年06月26日 - コミュ力がつく! 複数名で遊ぶボードゲーム10選
2018年06月25日 - 地頭が良くなる頭脳ゲーム10選
2018年06月24日 - ゲームをやらせたくない親の策略
2018年06月23日 - 簡単な問題をたくさん解くか、難しい問題をじっくり解くか
2018年06月22日 - 図形・数の分野ができるようになるには
2018年06月21日 - GoogleAdSense 導入までの軌跡
2018年06月20日 - 算数文章題に必要な能力
2018年06月19日 - 知らない間に子供をダメにしているかもしれない親の言葉
2018年06月18日 - リビング学習を12年間やってみた
2018年06月14日 - 子供が言ったら見過ごせない3つの言葉
2018年06月14日 - 子供の頃の習い事
2018年06月12日 - 勉強は2時間まで
2018年06月11日 - 塾なしでいくと決めた理由
2018年06月08日 - 約40年前の中学受験
2018年06月07日 - 就学前の学習
2018年06月05日 - 知的活動を尊重する
2018年06月04日 - 勉強のことで叱らない
2018年06月03日 - 早期教育の是非
2018年05月31日 - 天才の真似はできないが…
2018年05月28日 - 証拠写真
2018年05月24日 - ダイジェスト
2018年05月15日 - ブログはじめました
TOP
ブログ
About Us
就学前
小学校(受験準備)
中学受験
中学・高校
大学受験
最近の話題
その他
お問い合わせ
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します